病児保育室の使い方

病児保育室をご利用頂くにあたり、以下内容を必ずご一読くださいます様、宜しくお願い致します。

1.事前登録をしましょう

糸魚川市役所こども課(または能生・青海事務所)、病児保育室GEOで事前登録を行いましょう。事前登録をされていないとご利用いただけません。

2.医療機関で診察を受けましょう

病児保育室GEO のスタッフは保育士ですので医療行為を行うことができないため、(入院加療を要する)重症なお子さまをお預かりすることができません。そこで、その判断を医師にしていただく目的で医師連絡票が必要になります。かかりつけ医を受診して、医師連絡票を書いてもらいましょう。

3.必要な書類をそろえましょう

登録票、医師連絡票の他に利用申込票が必要となります。内服薬がある場合は与薬依頼書、アレルギーをお持ちの場合はアレルギー管理表を提出しましょう。尚、書類は全て当院のホームページ(”必要な書類について”ページ)でダウンロードすることができます

4.事前予約の連絡をしましょう

web予約システムのあずかるこちゃん(またはお電話)で、お子さまを預けたい日(利用日)の予約を申し込みましょう。お部屋に空きがない場合はキャンセル待ちとなってしまいますのでご注意ください。尚、インフルエンザなどの流行期はすぐに満室となってしまい利用できないこともございますので予めご了承くださいませ。

5.キャンセルの際は必ず連絡しましょう

当日、他にもご利用を希望される人がいらっしゃるかも知れません。利用の必要がなくなった場合はキャンセルのご連絡をあずかるこちゃん(またはお電話(お電話の場合は8時まで))で、遅くとも当日7時00分までにはくださいますようお願い申し上げます。病気のお子さまを預けるためにキャンセル待ちをされている方のためにも、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

6.利用当日は診察があります

お子さまの症状などで気になることがあれば事前にお渡しする質問票に記入される保育士にお伝えください。医師からのコメント、または保育士からの詳細な説明をいたします。保育士の説明では不十分と思われた際はクリニックの受付に医師の説明が欲しいとお伝えください。お待ちいただくかも知れませんが医師から改めて説明を行います。

7.費用が発生することがあります

利用料は市から請求書が後日郵送されますが、診察の他にお弁当を注文されたりすると当日に費用が発生します。それらはお迎えのときに保育士にお支払いください

8.忘れ物、書類の取違いに注意してください

利用中のお子さまの状況を記載した連絡票や、申込票などをお帰りの際にお渡しします。個人情報が記載されておりますので、お受け取りになる際に名前の間違えがないか必ず確認してください。また、万が 一、間違えてお渡ししてしまった場合はできる限り速やかにご連絡をください。忘れ物も多くなっておりますので、お帰りになる前に手荷物のご確認もよろしくお願い申し上げます。

 

病児保育室の使い方(漫画入り図解)につきましては、以下ボタンをクリック頂きますと、PDFファイルが表示されます。また、病児保育室のご利用ガイド(リーフレット)につきましてもご用意致しましたので、是非、ご利用頂けれはと存じます。
※PC・スマートフォンでは、高サイズ、フィーチャーフォンでは、低サイズを推奨致します。

●『病児保育室の使い方(漫画入り図解)』(高サイズ)

『病児保育室の使い方(漫画入り図解)』を見る(高サイズ)

●『病児保育室の使い方(漫画入り図解)』(低サイズ)

『病児保育室の使い方(漫画入り図解)』を見る(低サイズ)


●『病児保育室ジオ ご利用ガイド2021年度版(リーフレット)』

『病児保育室ジオ ご利用ガイド2021年度版(リーフレット)』掲載のお知らせです。

●病児保育室はどうやって使うの(解説ムービー)

病児保育室の使い方を紹介するムービーをご用意致しました。以下のボタンをクリックしますと、”病児保育室はどうやって使うの”についての解説ムービーが流れますので、ご閲覧くださいませ。